企業が置かれている環境が目まぐるしく変化し、
競争が激化している中、組織の存在意義と在り方、
組織と社会との関係性も大きく変わろうとしています。
経済の成長に伴い、世の中がモノとサービスで溢れ、
人々の生活が豊かになってきていますが、
企業は競争に勝ち抜くべく、
絶えず高い品質と生産性、利益を求めており、
社員はその中で、ストレスや不安に耐えながら、
時には家族や健康も顧みず、奮闘しています。
一方で、短期的な利益ではなく、長期的な目線で、
企業の存在意義や使命を問い、
その中で働く社員のウェルビーイング※と
やりがいを最重要課題とする動きも現れつつあります。
(※身体的、精神的、社会的に満たされている持続的な幸福を意味します。)
考えてみれば、
企業は人間が幸せな人生を送るための道具に過ぎず、
社員のウェルビーイング抜きの、企業の成長と存続、
お客様満足、社会貢献は本末転倒であります。
ウェルビーイングの向上は社員の意欲と生産性を高め、
新しいアイディアの創出、高いパフォーマンスや、
良い人材の獲得や定着につながり、
最終的には組織力の強化につながります。
株式会社メタソフィアは、
社員一人一人が自分らしくイキイキ働き、
その結果、お客様が満足し、企業が成長し、
それが社員の更なる満足度と社会貢献にもつながる、
好循環組織を目指し、社員の幸福を第一に考える
ウェルビーイング経営と組織力強化をサポートします。
メタソフィアという社名は、
「高次・超越」を意味する「メタ」と、
「智慧」を意味する「ソフィア」を組み合わせたもので、
表層的な問題解決や願望実現を超えた、
宇宙の深淵たる法則や原理、智慧を探究し、
人間や組織が真の存在意義や使命に気づき、
自分を開花・飛躍させるためのサポートをします。
上記を実現するために、
メタソフィアでは、以下の4つの整合・統合を行います。
■ 古典と現代学問、科学と宗教、東洋と西洋、宗教と宗教間の
枠や区別を飛び越え、様々な智慧を統合し、実践する。
■ 企業のOS(存在意義、ビジョン・ミッション・バリュー、企業哲学など)、
ミドルウェア(行動指針、ガイドラインなど)、
アプリ(組織戦略、人財戦略)といった様々な階層を整合する。
■ 経営トップから、一般社員に至るまでの組織全体に働きかける。
■ アドバイスやコンサルだけでなく、具体的な変革の実施を伴走することで、
知行の統一を図る。
社員一人一人が自らの使命の下、イキイキとて働き、
その結果、顧客が満足し、企業が成長し、社会に貢献し、
それが更なる社員満足度につながる好循環組織を作って、
企業も社員もお客様も元気で健康な、豊かな社会を作る。
中国生まれの朝鮮族、京都大学院法学研究科卒。
複数のIT関連のベンチャー企業で、システムエンジニア、人事、総務、取締役を経験後、大手企業で人材開発・リーダーシップ開発を20年近く経験。
シンガポールにグローバル企業内大学を設立し、有名大学・研修会社とコラボし、欧米亜豪30か国の6000強の社員向けに最新且つ体系的なリーダーシップ開発・人財開発プログラムを提供。
出張で欧米亜豪の三十数カ国を訪問し、中国・韓国・日本・シンガポールでの滞在経験あり。
四カ国語堪能(中国語・韓国語・日本語・英語)
30代後半に激務による燃え尽きと家族の死を経験し、生きる目的を失い、失意のどん底を彷徨ったが、様々な宗教・哲学・学問に触れるうちに、生きる意味に目覚め、様々な疑問と困惑、彷徨いから解放され、生きる喜びと充実感を得る。
自分の経験を通して自分と同じく人生に迷い、失意を覚えた人、または人生を今まで以上に飛躍・開花させたい人たちや、社員がイキイキと働く健全な組織を目指したい法人向けにセミナー、コーチング、コンサルなど形式を問わずサポートする。
TOEIC 965 点(2007 年)
ACCA(the Association of Chartered Certified Accountants) (1999 年)
Advanced Certificate of Strategic HR Management(2016 年)
Diploma in Psychology & Counseling(2019 年)
2022年 11月18日 |
著書「古典哲学と最新学問が紐解く生きる目的と智慧」出版 |
---|---|
2022年 11月21日 |
東京都品川区で法人設立 |
2023年 6月10日 |
事務所を大分県臼杵市に移転 |
2023年9月30日 | 個人向けと法人向けウェブサイトの立ち上げ |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |